晴れ。湿気。

久々の出勤。

声が出ず、なんかひどい感じに見えるだろうが喉以外は至って平常運転なのである。

月曜日から既に。

喉もピークは過ぎたようだ。

会社へ行く足取りもなんだか軽い。

履き始めてから毎日きつかった作業着もなんとなく空気を感じる。

ユニークさん、もとい、魔法使いユニークちゃんがタワシがグロッキーだった昨朝6:19から元気に「発熱は体の中の悪いウイルスを殺菌してくれるらしい」と教えてくれたがあれはやはり本当だったんじゃなかろうかと思えるほどに、自分の足取りが浮き足立つほどに軽い。

ぽ氏に、有休を「元気だけど病欠」で使う苛立ちをボヤいた日も「だったら家で好きなだけアマプラ観るのは楽しい有休じゃないのか?好きなだけ創作活動もできる。それは楽しい有休にならんのか?」と言い返され納得しかできなかった。

視点が変われば捉え方が変わることは沢山ある。

そこに自分で気づければ最高だが、なかなかエゴが邪魔をして気づけない。

 

他人なら 優しく出来ても タワはエゴイスト

 

そんな時に近くでサラッと教えてくれる人がある環境に感謝である。

さらに、あんだけフライデー・チャイナタウンだの下山だ祭りだ天国にいちばん近い金曜日だ、おっと「天国〜」は今思いついたから初めてか。

とにかく金曜日以外の平日を蔑ろにしてきた自分を「バカッタレッ」と言ってやりたい程反省した本日なのだ。

だってさ、平日を毎日健康に過ごせていたんだぜ。

健康でかつ、毎日小銭を稼いでいたんだぜ。

ありがてぇ。

昨日は何度も何度も「扁桃てんタン、ありがとう。」と独りごちていた。

君が戦い続けてくれるからタワシはアマプラを1日中観ていられるのだ。

ちなみにこれはグルンちゃんが教えてくれた関所の話である。

今日、元気に働く自分を左上50センチあたりから見ていたら、恵まれた毎日に愚痴っていた自分にバカタレと言いたくなったのだ。

まぁ明日には舌の根が乾いてまた文句を言うんだけれど。

それでもいいじゃない。

人間だもぉん。

ということで今夜は尾道3部作ではない大林宣彦大先生の「天国にいちばん近い島」を観たくなったタワシの夜である。

たしかDVDを持ってたはずだが。

あ、しまった。

また昨日ドラマを観忘れた。

プラスで追いかけなければ。

 

それではみなはん、また明日。

この場所で。

ブログに戻る

1件のコメント

❤︎

グルン

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。