優しさの谷間(寝てはいない)

最近落ちるように気づいたら眠っていたということが増えた。

ヤバイ、眠いぞ。

と思ってから1分も経たないうちに記憶がなくなっているのだ。

昨日もブログを書かねば寝れんと思う中、ぽ氏に文章を送った記憶だけがあるだけだった。

30分ほど寝たんだろうか。

毎回ブログを書き終えると嘘のように目がギンギラギンになるので、焦ってアップされたブログを読みかえした。

タイトルがそもそも意味不明だし、書いた記憶が全くない。

まぁそんな日もあると思い、ふふぅんなんつって仕事をしていると、ブブブと携帯電話が震えた。

最近仲良くなったYっさんからだった。

インスタに「だいじょうぶかい??」とメッセージ。

ブログを読んで心配してくれたらしい。

優しいじゃないか。

彼は女子力が高い、と思う。

タワシは女子力の高い男子が好きだ。

「多様性」が叫ばれる昨今、女子力なんて言葉は差別用語だと言われかねないが。

例えば「茶碗」という言葉がある。

もともと茶を飲むための器だったわけだが、今じゃ茶を飲む茶碗は湯呑み茶碗で、普通はご飯茶碗のことを指すんじゃなかろうか。

それを、ご飯を盛る茶碗に対してただ「茶碗」というのはご飯に対する配慮が足りないじゃないか!と怒り狂っている感じに似ているのが今巷で叫ばれる「多様性」に思えてならない。

タワシの「女子力」の概念は想像力のある人、である。

しかし「女子力」と言ったほうがはるかに早いし、伝わりやすい。

まぁ、その説明にこんなに時間をかけているので意味がないんだけれども。

女子は比較的に話に花を咲かせる能力が高い。

それはつまり相手の話を聴き、想像で励ましたり、想像で相談に乗ったりする力で、想像力が高いんだと思っている。

そういう意味での女子力と思ってほしい。

ブログを読んでタワシの肩がガックシ落ちているシーンを想像したんだろう。

それでメッセージをくれたのだ。

半分寝てたからイミフなんだ。

全く大丈夫だと送った返信も輪をかけて女子力強めのもので、その返信の返信なんか、もはや乙女の祈りであった。

優しいヒト、まためっけた。

優しいヒトには優しくありたい。

恩返しができる人間である自信はないが、お返しはできるだけしたいと思っている木曜夜のタワシである。

 

それではみなはん、まだ明日。

この場所で。

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。