オモロイと思えることに限界があると気づく。
忍耐力があんましないものだからつまらない王国とオモロイ王国の国境がなかなか越えられず、これはもしかすると莫大なる損失なんじゃないだろうかとハッとしてはみるが、どうにもこうにも忍耐力がないので肩をズドンと落として諦めることにしている。
しかし少しずつでいいから忍耐力を養っていこうと考えてもいるのだ。
これが忍耐力かどうかはわからんけれど、例えば何かやらなきゃいけないことがあるんだがYouTubeも観たいし、ヨスッ、この番組が終わったらやるぞ、なんて思うが、最近は途中のCMを機にヒップをあげて動き出すようにしている。
テレビと違って何かをしている時に勝手に番組が始まることがほぼないのがYouTubeの良くも悪くもあるところだ。
今まではスキップボタンを押すのが面倒だと思っていたが今はちょっとだけありがとうと思える。
スキップしない限りCMが流れ続ける世界。
歳をとったせいか、不安からくるせっかちな性分も少しだけ天に任せておけるようになった。
そうすると自然に答えが目の前に現れたり、なんとなく「今」のような気がする、という胸騒ぎに従って動いた時に、ウルトラナイスタイミングなう。
だったりする。
なんかよくわからんけれど、自己中心的怠惰に逆らうことは、自然の摂理に引き戻されるってことなのかもしれない。
マジでまだよくわからんけれど。
でもなんとなく何かを掴み始めている気がしてならない。
そういうわけで明日はあっちこっちを自転車でぶっ飛ばすことになる。
晴れで良かった。
それではみなはん、また明日。
この場所で。
対話とアートの店『道草 問答』 3/15(土) OPEN(予約受付中!)