DIARY- 徒然

トラジ

花粉症の飲み薬をやっと飲み始めた。起きてすぐ飲んだんだが、飲み始めでバッキバキに効きすぎて気づくと昼になっていた。パパンからのリングベルで目が覚める。どうや...

トラジ

花粉症の飲み薬をやっと飲み始めた。起きてすぐ飲んだんだが、飲み始めでバッキバキに効きすぎて気づくと昼になっていた。パパンからのリングベルで目が覚める。どうや...

怒ってるからこれすなわちストレスなんだ!と言っていいわけではない。

薄々気づいていたような気がする、とあること。ストレスで人は病気になると言われている。それは確かにその通りだと感じている。で、だ。どういう状況が人間をストレ...

怒ってるからこれすなわちストレスなんだ!と言っていいわけではない。

薄々気づいていたような気がする、とあること。ストレスで人は病気になると言われている。それは確かにその通りだと感じている。で、だ。どういう状況が人間をストレ...

はたして二重になるのかどうか。

小さいころから自分のつぶらな一重のお目目が嫌いだった。だって二重の大きい瞳はそれだけで欧米でかぁいいから。鏡を見る甲斐があるってもんで。でも一重に生まれたん...

はたして二重になるのかどうか。

小さいころから自分のつぶらな一重のお目目が嫌いだった。だって二重の大きい瞳はそれだけで欧米でかぁいいから。鏡を見る甲斐があるってもんで。でも一重に生まれたん...

アン・ドゥー・トロワ

何かが少しずつ噛み合いはじめている気がしている。もちろんそれは容易に目に見えるものじゃないので、なんとなくなんとなくの感覚だけ。それを信じるか信じないか...

アン・ドゥー・トロワ

何かが少しずつ噛み合いはじめている気がしている。もちろんそれは容易に目に見えるものじゃないので、なんとなくなんとなくの感覚だけ。それを信じるか信じないか...

ムニャムニャ。

対話に正体があるとしたらそれは共感か、理解か。必ずしも思考に共感されなくとも、自分が相手に受容されているという安心感があれば良い対話になる。また、必ずしも理...

ムニャムニャ。

対話に正体があるとしたらそれは共感か、理解か。必ずしも思考に共感されなくとも、自分が相手に受容されているという安心感があれば良い対話になる。また、必ずしも理...

ありがとう

自分が立っている場所を確認する事は大事だな、と思った。そのためには周りを把握しておかなきゃいけない。「ここにいる」という自覚は景色でしか把握できないから。自...

ありがとう

自分が立っている場所を確認する事は大事だな、と思った。そのためには周りを把握しておかなきゃいけない。「ここにいる」という自覚は景色でしか把握できないから。自...